雑記

スポンサーリンク
パソコン

auひかり(So-Net)からNURO光(ニューロ光)への乗換で、工事完了後の動き。

auひかり(プロバイダはSO-NET)からNURO光へ乗換が完了しましたので、工事完了後の処理についてまとめておきます。実際にauひかりはどのタイミングで回線が使用出来なくなるのか、auの光コンセントはどうなるのか、レンタル機器はどのように返却するのかについてもまとめておきます。So-Netから「N...
パソコン

auひかりからNURO光(ニューロ光)への乗換で、屋外工事が完了し、開通しました。

1/10にNURO光の宅外工事が完了し、光回線が開通しました!(^^)!屋外工事の内容 屋外工事は名前通り、電柱上のユニットから自宅の壁に取付たユニットへ光ケーブルを引き込む工事でした。電柱と電柱の間を結ぶ電線の中間に黒い角形のユニットがぶら下がっていて、そこまで光ケーブルが敷設されているようです。...
ブログ

無料ブログを卒業し、独自ドメイン・レンタルサーバを契約した理由

このブログを開設する前は無料ブログを使用しており、5年間にわたり投稿しておりました。そんな私がなぜ無料ブログを卒業し、独自ドメイン・レンタルサーバを契約するに至ったのか?今回は無料ブログを卒業した理由についてまとめてみたいと思います。ブログを財産として残したいと思うようになった。 私自身も仕事やプラ...
ブログ

このブログの位置づけ

本格的に記事を綴る前にこのブログの位置づけを明確にしておきたいと思います。内容は、電気に関して私が経験・体験したことをメインとしていきます。 ただ、電気に関するものだけでは堅苦しいものとなってしまうので、私の趣味やプライベートも織り込んでいきます。このことにより、私がどんな人間で、電気技術者としてど...
WordPress

でんの初ブログです!(^^)!

はじめまして。でんと申します。WordPressを使用して綴る初めてのブログです。今まで無料ブログを利用してブログを書いておりました。周りに先生がいない為、書店で購入した本を見ながら最低限の設定を終えこの記事を書いております。本を購入後、ドメイン・サーバの契約・各種設定含めこの記事を書くまでに要した...
行楽

赤城神社の御朱印帳と赤城山の日本一小さなスキー場と

本日、群馬県赤城山にある赤城神社に行ってきました。 きっかけは妻の、赤城神社で販売している限定の御朱印帳が欲しいという一言でした。4月に中古購入したデリカについていた、5年目を迎えるものの山がかなりあるスタッドレスタイヤの効き具合も確かめたかったためドライブも兼ねて行ってきました。 まず、赤城神社ま...
プライベート

2018年 3兄弟のクリスマスプレゼント

今年もクリスマスがやってきました。我が家は男の子が3人います。今年の要望は。。。長男 購入時の価格¥9,450次男 購入時の価格¥18,338三男 購入時の価格¥5,563総額 ¥33,351年々要求が上がってきてサンタさんは大変です。誕生日とクリスマス以外はほとんどおもちゃは買わないので、要望通り...
パソコン

NURO光の宅内工事日でした。

本日、NURO光の宅内工事が完了しました。作業はおよそ1時間位でした。宅内工事の内容は、まず家の壁の外側に光ケーブル引き込み用のボックスを取り付けました。そしてそのボックスから家の中にケーブルを引き込み、通信機器を置く場所に光ケーブルのコンセントの様なものを取り付けました。我が家の場合はauひかりの...
娯楽

ブロリーを見てきました!

ドラゴンボール超 ブロリーを見てきました!昨日は日曜日で休日出勤だったのですが、15時で終了したため帰宅後に子供を連れて映画を見に行ってきました。内容はネタバレになってしまうため載せられませんが、見に行って良かったです。しつこいようですが資格の勉強をしていた時は、今回のように映画を見に行っても試験の...

本日愛車の軽自動車が14万キロ突破しました。

会社からの帰宅中に愛車が14万kmを突破しました。22歳の時に新車購入した三菱の軽自動車なのですが、14年間大きなトラブルはなく頑張ってくれています。そしてまだまだ壊れる気配がなく、エンジンもとても元気です。新しい車が欲しい気持ちもありますが、今の愛車がとても元気で愛着がある事と、子供3人にとてもお...
パソコン

自宅用の新しいPCが欲しい NECか東芝か。。。

自宅用のPC購入を検討しています。今使用しているのは2012年10月に¥39,800で購入したNECのLS150/F2P2Wです。スペックはCPU:Celeron(R) CPU B800 @ 1.50ghZメモリ:6GBHDD:約250GBです。購入時の領収書をみて少しびっくりしました。税込で¥40...
行楽

平日にツインリンクもてぎに行ってきました。

平日にツインリンクもてぎに行ってきました。  子供の小学校が振替休日でお休みだった為、11/26(月)に初めてツインリンクもてぎに遊びに行ってきました。7時半頃自宅を出発して、北関東自動車道にのって、真岡ICで高速を降り、途中、道の駅もてぎで休憩しつつ10時過ぎに到着しました。駐車場のゲートは沢山有...
パソコン

auひかり(So-Net)からNURO光(ニューロ光)への乗換を申し込みました。メリット・デメリットは?

2018年10月10日に自宅の通信回線をauひかりからNURO光へ乗換える申し込みをしましたのでその記録を残します。申込は下記のサイトから行いました。我が家では現在、auひかりを契約してインターネットを使用しております。家を新築した時に契約したのですが、その時は携帯会社もauだった為、auスマートバ...
プライベート

資格試験の無い夏を満喫しました(^。^)

昨年、エネルギー管理士試験に合格した為今年(2018年)の夏は思いっきり羽を伸ばしました(^^)実質的に第3種電気主任技術者で3年、エネルギー管理士試験で4年間毎年夏に試験がありましたので合計7年間、夏を思いっきり楽しむことが出来ませんでした。不器用な人間なので気持ちの切り替えがうまく出来ないのがい...
ブログ

ブログタイトル変更しました。

ブログのタイトルを変更しました。2013年12月3日に開設した当ブログもうすぐ1年がたとうとしております。忙しさを言い訳にして中々更新出来ずにいますが、これからも無理のない範囲で更新していきますのでご覧になっている方がいましたら暖かく見守ってやって下さい。 ここで、このブログの目的について整理してお...
独り言

ロト6

私はロト6を毎回5口買っています。毎回4口は初めに決めた同じ番号であと1口は自動的に機械が数字を選んでくれるクイックピックで購入しています。たまたま買わなかった週に当選がでたら悔やんでも悔やみきれないので毎回欠かさずに買っています。以前は週1回確か木曜日の抽選だったのですが、少し前から月曜と木曜の週...
独り言

最後のゆとり世代

今年の高校三年生がゆとり教育を受けた最後の世代らしいです。その一つ下の世代は学習指導要領が改定され、教科書の厚みが違うそうです。そのため、今年の受験生が浪人してしまうと来年、一つ下の世代と競い合わなければならず、相当なプレッシャーだと思います。少し話がずれてはしまいますが、私もいま、ある種の危機感を...